top of page
折り紙のおもちゃ

夏まつり🎆

  • m-sato68
  • 9月19日
  • 読了時間: 2分

8月末に夏祭りを行いました。


8月に入ってから室内に提灯を飾ったり、盆踊りを踊ったり少しずつ夏祭りに向けて準備をしてきました。



今年ははっぴを着てお祭り感をより味わえるようにしてみました(^-^)


ree

2歳児さんは数日前から夏祭りが待ち遠しい様…(^^)/

前日は「明日はお祭りだね~!!」ととても楽しみにしていました。



                              魚釣りコーナー

ree


いざ夏祭りスタート!!

わにわにパニックや輪投げ、金魚釣りを楽しみました。




自分のマークのついた魚を1個と好きな種類のお魚たちをgetしました。

輪っかを大きめにしたので1歳児さんも上手に釣っていました(^^)/








   わにわにパニックコーナー

ree


出てきたわにを必死にハンマーで叩き楽しんでいる子どもたちです!


景品は子どもたちの大好きな絵本

『おめんさん』のお面です。

子どもたちに好きなお面を選んでもらいしました‼




 

                            輪投げコーナー

ree



輪投げコーナーは大人気でした。

子どもたちはもう一回!!と何度も並んで楽しんでくれました‼

景品はキラキラ☆のメダルでした。







ゲームで遊んだ後は、『ひよこ音頭』をみんなで踊りました。

小さい体で一生懸命踊っている姿がとてもかわいかったです♡


ree






ree


ラストはお神輿です‼

段ボールに子どもたちのかいた絵を貼り、

紐を付けてお神輿に見立てました。

”わっしょい、わっしょい”とお友だちの

乗っているお神輿を引っ張って楽しんで

いました‼


















そして

ree

夏祭りと言えば…かき氷かなと🍧

おやつはかき氷風のゼリーでした‼


見た目がかき氷みたいで食べる前からワクワク♡

みなおいしそうに頬張っていました!

給食先生もとても嬉しそうでした。





ree


無事に夏祭りが終了し、子どもたちの笑顔、”楽しかった”の声、保護者の方からの”ありがとう”の声をいただき、とても嬉しく思います。



保育室では次の日から夏祭りごっこ一色でした(^^♪

ねじりハチマキをしてたこ焼き屋さんになる子、ぬいぐるみを乗せてお神輿を引く子、段ボールを逆さまにして太鼓を叩いたり”自分たちの夏祭り”を楽しんでいました。




 
 
 

コメント


bottom of page