top of page
折り紙のおもちゃ

ハッピーハロウィン🎃



10月31日にハロウィンパーティーを行いました。


10月に入り保育室内をハロウィン仕様にし、壁面や絵本を通して”ハロウィン”行事を楽しみにしていました。



ハロウィン当日は朝からウキウキ、わくわくな子どもたちです。



朝の会が終わると、ハロウィンパーティーのはじまりです。



まずはおばけの的にテープを貼り、的当てを行いました。


カラーボールで的当てする子、的に付いたボールを一生懸命取ったり、ボールをおばけのほっぺや目につけてみたり、それぞれ楽しんでいました。


また、一通り的当てをすると、BGMの「グーチョキパーでパンプキン」の音楽に合わせノリノリで踊っている子もいました♪♪





遊びが終わったら仮装をしてパレードへ行く準備です。(お散歩です)


楽しみにしていた衣装に張り切って着替える子、いつもと違う雰囲気に戸惑ったり、恥ずかしかったり…と様子は様々でしたが、みんなとてもかわいらしい姿に大変身♡






パレードでは道行く方々に「かわいいわね~」とお言葉をいただき嬉しそうな子どもたち!


仮装をして堂々と歩いている姿がとてもたくましかったです!!



パレードの後は楽しみにしていたお菓子をもらう時間です。


大きな声で”トリックオアトリート!”と言えたので、魔女さんから無事にお菓子をゲットできました(^-^)




お菓子をもらい嬉しそうな子どもたち。それぞれ大切そうに手にしていました♡





保育室に戻り、着替えを済ませた後はお給食の時間です。


ハロウィンメニューで給食の先生が”おばけごはんミートソース”を一生懸命作ってくれました!


お給食を目にし「おばけ~♪」ととても嬉しそう!!!


いつもより進みも早く、モリモリ食べていました。



たくさん遊んで、たくさん食べ、仮装をしお菓子をもらい、子どもたちは楽しんでくれたようです。


おうちに帰ってから「楽しかったよ~」「お菓子もらった~」とハロウィンパーティーの話しをていたようです。


ハロウィンパーティー大成功でした(^^♪








 
 
 

Comments


bottom of page